能登半島地震被災による沈下修正工事をお考えの方へ
新潟市では、令和6年能登半島地震により液状化被害を受けた宅地の復旧を支援する「液状化被災宅地等復旧支援事業」の制度がご利用いただけます。詳しくは新潟市の以下の動画またはホームページをご覧ください。
ダブルロック工法を用いた沈下修正工事

ダブルロック工法は強力
我妻組では、地盤沈下の原因となる深い位置からコンクリート土間空洞充填を行い、床が正しく水平になるダブルロック工法にて沈下修正工事を行います。
原因から持ち上げるため、地盤の弱い数年に一回、コンクリート土間空洞充填をしなければならない地盤でも長持ちするようになります。
ダブルロック工法

当社では沈下修正、沈下防止を含めたたくさんの工法の中から現地の諸条件にマッチした工法にて対応します。また、多数の施工実績の経験を活かし、研究を重ね地盤沈下対策分野において画期的な新工法を開発、鋼管杭圧入工法(アンダーピニング工法)と薬液注入工法の優れた性質を両立させ、結果、地盤の補強効果アップと工期短縮および工事費大幅削減を可能にしました。その上、この新工法は新築時における摩擦杭の数倍の大きな効果を発揮します。
ダブルロック工法と従来工法の比較
工種 | 工事費 | 工期 | 精度 | 恒久性 | 備考:総2階建 延べ100㎡(30坪)程度 |
---|---|---|---|---|---|
ダブルロック工法 | 300 | 20 | ◯ | ◯ | 恒久性を重要視したい場合適する。 |
土台あげ工法 (プッシュアップ工法) | 100 | 10 | ○ | △ | 沈下量が少なく地盤強化不要の場合適する。 |
耐圧版工法 (ラップル杭工法) | 200 | 15 | ○ | △ | 地盤強化不要の場合適する。 |
曳家工法 | 800 | 45 | ○ | ◯ | この際位置も変えたい場合適する。 |
鋼管杭圧入工法 (アンダーピニング工法) | 600 | 35 | ○ | △ | 5t程度で強い地盤 (岩盤等) に杭先が届く場合適する。 |
旧薬液注入工法 (樹脂系または水ガラス系工法) | 400 | 15 | △ | △ | 工期がなく一時的な場合適する。 |
土台あげ工法+地盤補強工法 | 200 | 15 | ◯ | ◯ | 沈下量が少ない場合で恒久性も重要視したい場合適する。 |
その他の工法 | 当協会は上記の外にもいろいろ準備してますのでお気軽にお問い合わせ下さい。 |
我妻組に沈下修正を依頼するメリット

地中深くの原因から持ち上げられるダブルロック工法を提供
土壌そのものを改良しながら5~10秒で固めるので腐食して地盤が再沈下したり、隣接物に悪影響を与える事はありません。

従来工法より費用と工期は約1/2
従来の沈下修正の工法(鋼管杭圧入工法など)と比較して工期および工事費が約1/2になります。

在宅のまま工事可能
家財の移動、代替スペースの確保の必要がありません。
お客様の操業を止めずに施工することで、トータルコストの大幅な削減が可能です。

沈下修正10年補償つき
我妻組の沈下修正工事なら長期10年補償がつきます。
万が一、再度不同沈下が発生した場合には最大5,000万円まで補償されます。
我妻組の技術は文化財の沈下修正工事業者にも選ばれています
弘前城沈下修正工事
長井小沈下修正工事
住宅の沈下修正工事の流れ

1.現地調査
現地へ訪問させていただき家屋・地質の調査をさせていただきます。また建物の傾きや地盤などの調査も行います。

2.お見積り
建物外周部の沈下量、室内床の傾斜、床下の状態や基礎の劣化状況などを詳細に測定、把握し、地盤調査データを加えた資料によりお見積り書を作成させていただきます。

3.成約
作成したお見積り書をご検討いただき、承諾いただけましたらご成約となります。

4.施工
決定した工事日程をもとに工事に着手します。修正工事中にきになることやご質問がございましたらお気軽に当社スタッフにお尋ねください。

5.現場確認・お引き渡し
お客様に水平などの修正箇所、各掘削場所のご確認をしていただきます。確認後、工事代金のお支払いとなります。
住宅の沈下修正工事に関するお問い合わせ
まずは、原因を調べるために「現地調査」をご依頼ください。
住宅の沈下修正工事に関する質問・ご相談等はお電話かメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-358-115