我妻組からのお知らせ
2024.08.28
曳家前の掘削と移動装置の設置〜道路拡張のための店舗建屋移動2/3〜
道路拡張工事のための曳家工事の計画。図の 1.道路拡張工事計画に対して、2.曳家工事計画の通り事前掘削から移動装置設置となるレールとローラーを設置して、道路拡張後境界線まで店舗を営業しながら3.36m動かしきていきます。移動装置設置までは、掘削、掘削、掘削のジャッキセットの繰り返しです。
2024.08.25
設計士を入れて施主様が曳家手配する〜道路拡張のための店舗建屋移動1/3〜
店舗の曳家工事の発注から完了までのお客様の主な流れ全3回の事例記事です。道路拡張で曳家工事を考えている方のご参考にいただければ幸いです。曳家の相談、道路拡張工事の場合は、設計士が入るとスムーズになります。契約から2ヶ月後施工がスタート。建物掘削では基礎まで掘って、ジャッキをセットして建物を支えます。
2024.08.02
令和6年能登半島地震の液状化被害によって住宅が傾いている方へ 新潟市HPで液状化被災宅地等復旧支援事業の概要が公開されました
我妻組では、新潟出張所(ご相談フリーダイヤル:0120-358-115)を開設して令和6年能登半島地震の液状化被害の地盤改良、傾斜修復などの沈下修正工事の相談ならびに工事を受け付けています。新潟市のホームページで液状化被災宅地等復旧支援事業の概要について公開されました。工事費用最大3分の2の補助が受けられる支援です。
2024.06.30
耐圧板工法のスピード施工完了〜軽量鉄骨住宅の不同沈下修正工事〜3/3
建設会社様の傾いている売買住宅を不同沈下修正工事の発注から完了までの流れを紹介する3回目。ジャッキアップ完了後、住宅基礎下にセメントミルク充填。沈んだ住宅が持ち上がったことで壊れた箇所の補修して沈下修正工事が完了。
2024.06.27
耐圧板工法の施工〜軽量鉄骨住宅の不同沈下修正工事〜2/3
建設会社様の傾いている売買住宅を不同沈下修正工事の発注から完了までの流れをご紹介させていただく2回目。軽量鉄骨住宅の沈下レベルと布基礎の耐圧板工法の不同沈下修正工事について、住宅基礎の掘削からジャッキアップで傾いた家を水平に戻す。
2024.06.23
地盤沈下で傾いてしまっていた売買住宅〜軽量鉄骨住宅の不同沈下修正工事〜1/3
建設会社様の傾いている売買住宅を不同沈下修正工事の発注から完了までの流れをご紹介させていただく1回目。不動産物件の地盤沈下。口頭での概算予算確認後に即現地へ。工事が決定していれば現地調査で予算・工期もすり合わせが可能です。