曳家工事・沈下修正専門会社 我妻組 のホームページご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は新築した家の重みで地盤沈下してしまった不同沈下修正工事の発注から完了までの流れについて、実際にご依頼いただいた内容を元に全4回に渡るシリーズでご紹介させていただく4回目です。前回の記事はこちら。

住んでいる住宅が「基礎が沈んでいる」「壁にヒビが入っている」「傾いている」と思った方は、ご参考にいただければ幸いです。

なお、不同沈下修正工事とは、地盤に何らかの変化があって沈下や不良になった建物を基礎から持ち上げて傾きを直す工事です。主に地震の影響によるケースや軟弱な地盤に家を建てたケースがほとんどで、地下水の汲み上げ等によっても発生することがあります。

今回の住宅の不同沈下修正工事のケース概要は以下の通りです。

所在地茨城県稲敷市
物件木造2階建て70平米住宅
相談の理由検索で弊社ホームページを見てメールお問い合わせ
工事の理由新築後住宅に傾きを感じた
現地調査1回
沈下状態最大60mm
検討期間相談から約1ヶ月
発注理由相談から現地調査で信頼できると思った
工法薬液注入工法(地盤補強:5箇所、薬液注入量:予定20,000L、実施34,000L)
工期1ヶ月
付帯5年補償保険加入

薬液注入工法の不同沈下修正仕上げ

地盤沈下していた基礎下の地盤が持ち上がり、地中に流し込んだ薬液が固まりました。不同沈下修正が完了しました。床下の束も調整して、傾きレベルを計測します。

薬液注入工法の施工後に計測したレベルは次の通りです。
最も低い箇所でも10mmに収まりました。なお、施工前のレベルと見比べたい方は第一回目の記事をご覧ください。

施工後の地盤沈下計測

無事、家の傾きが直ったら、次に、薬液注入で地盤が隆起したことによって出来た、ベタ基礎と擁壁がズレや、設備周りの配管周辺に出来た空洞をモルタルで固めて整えます。また、砂利や土も敷き戻します。

薬液注入工法による不同沈下修正の施工がすべて完了しました。施主様に報告して確認をいただき、我妻組の職人たちは次の現場となる仙台市、国宝・大崎八幡宮へと旅立っていきました。

施工完了後は、本社より報告書と5年保証に関する書類、請求書を送付します。施主様に、保証に関する手続きと弊社への入金が完了すると事務作業もすべて完了となります。

今回の沈下修正ご依頼までのお客様の主な流れ

  1. 施工完了の報告と現場確認(数10分)
  2. 書類受け取りならびに返送と入金(数10分)

今回は、新築の重みに盛り土が耐えきれなくなって起きた、地盤沈下による薬液注入工法の不同沈下修正の施工についてシリーズ4回でご紹介しました。いかがでしたでしょうか。地盤沈下による住宅の悩みをお持ちの方のご参考になれば幸いです。

【第1回】地盤沈下で傾いた新築住宅〜薬液注入工法による不同沈下修正工事〜
【第2回】薬液注入で地盤強化して隆起させる〜薬液注入工法による不同沈下修正工事〜
【第3回】薬液注入工法の施工準備〜薬液注入工法による不同沈下修正工事〜
【第4回】新築住宅の傾き修正完了〜薬液注入工法による不同沈下修正工事〜

この薬液注入工法は、住宅基礎の傾きがそれほど大きくない場合に、もっとも簡単に安価で直すことができる工法のひとつです。もちろん、施主様がお住まいのままで施工可能です。最近は、能登半島地震や、関東地方でも地震が多くなっています。地盤沈下は、地震によって起きることがほとんどです。気付かぬ間にゆっくりと沈下する場合もあります。もし、家が傾いてきているのをお感じになった方は、一度、我妻組までご相談ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。(文・我妻組 代表取締役 我妻敬太